症状解説
小池整体・症状解説/カテゴリー:腰・股関節・臀部
項目 | 腰の椎間板ヘルニア | 慢性腰痛の正体 |
●腰の椎間板ヘルニア
ヘルニアとは、“飛び出す”とか“飛び出る”といった意味です。
椎間板とは、背骨と背骨の間に挟まってるクッションのことです。
背骨に対して上下から強い圧迫がかかると、クッションの核になってる真ん中のもの(髄核といいます)が、「ぷちっ」とクッション(椎間板)の外に飛び出てしまいます。この状態を、『椎間板ヘルニア』といいます。
腰椎椎間板ヘルニアに対するの最近の見解
ヘルニアというと、問答無用で腰痛や足のしびれが出ると思われがちですが、、、飛び出たモノ(髄核)の方向によっては、症状が出ないこともあります!
『ヘルニアは痛い、この痛みからは逃れられない、だって神経を圧迫してるから・・・』
と思ってる方が多いのですが、必ずしもそうではありません。
神経の圧迫さえなければ、ヘルニアと言えど無症状だし、飛び出たヘルニアも、小さいモノであれば体に自然に吸収されてしまうのだそうです。
で、改めてヘルニアの症状ですが・・・
・飛び出た髄核が神経を圧迫すると、感覚の麻痺が起こります。感覚が無くなったり、足が思うように動かなくなったりします。
・ひどい圧迫になると、「おしっこが出にくい」など、排尿困難になり、さらに進むと「トイレが近い」とか「漏れそう」という感覚が無くなります(膀胱直腸障害といいます)。こうなったら、手術で除去が第一選択のようです・・・。
海外では、
神経繊維はそもそも圧迫刺激にとても強く、『ヘルニアによって痛みや痺れは出ない』との見解が、一般化してきています。
じゃ、この痛みは何なの?
実は痛みや痺れのほとんどは、筋肉の痙攣や攣れ、凝り、こわばりが原因と言われ始めています。
医学の“常識”は、検査機器などの日々の進化によってどんどん覆ります。
腰痛のメカニズムについても、まだまだ解明されていないところがあり、断言できない部分もありますが、現在考えられているヘルニアの症状は、麻痺が起こるのみ、だそうです。
どんな人がなりやすい?
どんな人にも起こり得るものですが、
・重い荷物を運び、移動させる などの作業中に発症しやすい。
・激しい運動をされている方(急な方向転換やジャンプ~着地が多いなど)。
という傾向は、あります。
一般的には、部活動などで活発に動く十代に多くみられます。
あとは、ふとした拍子に発症します(くしゃみ、咳など)。
どんな時に強く出るの?どうしてこうなった?
ヘルニアは、痛が継続して起きた、『単なる結果』
という見解です。
どうすればいいの?予防・セルフケアは?
腰周りの筋肉のこわばり、緊張、凝りをほぐすことが大事です。
胃腸症状も腰痛と非常に関連が深いので、おなかの調子を整えることも大事です。