ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)㉔】~ベースじゃなくて最初にギターに惹きつけられたザ・スミス~ ども小池整体コイケタロウです。 ザ・スミス<The SMITH>に最初に出会ったのはやっぱり大学時代ですか、マニアックな洋楽紹介の番組を見てだったか友人から来たのか忘れましたが、結構一聴してインパクトがあってスルッと好きになっ... 2023.03.22 ロックへの道(仮)MUSIC
高齢者関連 薬とは何なのか ども小池整体コイケタロウです。 当院にはワタシより年上の60、70、80歳代の方もよく見られますが、年代が上になっていくほど服用されてる薬の量は多くなってるように思います。 中には数年以上単位で同じ内容の薬をずっと飲み続... 2023.03.15 高齢者関連BODYBOOKS
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)⑦】~「めんたいロック」に「ハマる」どころか漬け汁の中をクロールで泳いでた~ ども小池整体コイケタロウです。 ここまでなんやかんや言ってきましたが、ワタシが10代なかばから高校出るまで主にハマってたのはいわゆる「めんたいロック」の系譜でした。 80年代初期に九州博多地方から出たバンドの通称で、ボス... 2022.09.01 ロックへの道(仮)MUSIC
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)㉓】~不器用と器用のはざまでシンプルを貫いてトップに上り詰めたU2~ ども小池整体コイケタロウです。 U2のことはけっこう書きたかったんですよね。 ポストパンクとか言われてたバンドだったし自分もそれ系のバンドやってた高校生だったこともあって、ちょうどその頃出た83年のU2としては3枚目のア... 2023.02.10 ロックへの道(仮)MUSIC
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)㉒】~ネオソウルの旗手、ディ・アンジェロ~ ども小池整体コイケタロウです。 マーヴィン・ゲイに行ったので他のソウルに行くのも考えたんですが、ああここはこの続きを・・と思ってしまったのでディ・アンジェロなのかなと自然につながってしまいました。 実はこの人はワタシずっ... 2023.02.06 ロックへの道(仮)MUSIC
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)㉑】~ソウルスタンダード、マーヴィン・ゲイ~ ども小池整体コイケタロウです。 ロックへの道と言ってますがバンドやってたこともあって、音楽性の変遷とともにいろんな音楽を見聞きする中でソウルミュージック(まあ今はR&Bという言い方)というのは自分の中で一つの大きな柱で... 2023.01.20 ロックへの道(仮)MUSIC
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)⑳】<寄り道2>~I only have one, but one is enough.~ ども小池整体コイケタロウです。 年末恒例のアレを書く方に時間を取られてましたが、気が付けば今年もあと2週間ちょい・・・ 書き始めたロックへの道も予想外に⑳まで来ましたね。 一部マニアックでもあり多分に個人的でもある... 2022.12.15 ロックへの道(仮)MUSIC
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)⑲】~やはりこのオヤジの事は書かないとダメだった・トムウェイツ~ ども小池整体コイケタロウです。 前回だみ声シリーズ最終章と銘打ってきれいに終わったつもりだったんですが、そういえばこのオヤジのことはダミゴエのテーマがあったんならやっぱりちょっとスルーしとくわけにはいかないと思い直して書くこと... 2022.11.25 ロックへの道(仮)MUSIC
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)⑱】~ダミゴエシリーズ最終章/ミッシェル・ガン・エレファント~ ども小池整体コイケタロウです。 まあ別にシリーズ化する予定ではなく自分のだみ声好きを思い出して羅列してみた感が強いのですが、いろんなボーカリストを知って興味があったら進んでみてもらえばいいのかなと思ってます。 今回はその... 2022.11.21 ロックへの道(仮)MUSIC
ロックへの道(仮) 【ロックへの道(仮)⑰】~いぶし銀のだみ声・ドクター・ジョンから繋がる広がり~ ども小池整体コイケタロウです。 ニューオーリンズのブルース・R&Bの重鎮ドクタージョンとの最初の出会いはあやふやなんですけど、多分大学の時にボ・ガンボスって日本のバンドを聴いたところから始まったのかもしれない。 ... 2022.11.09 ロックへの道(仮)MUSIC