小池整体 高田馬場駅より5分

なにかしらお役に立てると思うのでいつでもお気軽にご連絡ご相談をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください!

セルフケア・意外と知らない「まくらが合わない」理由

【セルフケア】意外と知らない「まくらが合わない」理由

意外と知らない「まくらが合わない」理由 ①

まくらが合わない・・・
という話はよく聞きます。
オーダーメイドのまくら制作はキャンセル待ちだとか、テンピュールだとか、いろいろ買っては使い結局やっぱり合わない。
ここでまず大前提があります。それは
まくらの適正な高さは「毎日」変わる!
ということです。
ですが、正確にはまくらが変わるのではなくて、

自分のからだの状態は毎日変わっている!
ので、正確な計測をしてそれを元にオーダーメイドを作っても、その日の状態と同じならぴったりですが、そうでなくなったら合いません。
まくらが合わないでお悩みの、まくらジプシーのみなさまはまずそれを知っていただきたい。
ではどうすればいいのか?
毎日高さをその日の自分に合った高さに変えればいいんですね!

カラダの状態は毎日変わるわけだから、まくらもそれに合わせて毎日変えればいい。

ほんとにそんなに変わってるのか?

そして毎日変えなきゃならないほど変化は体感できるのか?

変わってます。そして、できます。

単純に、ほんとに単純に解説しますが、たとえば、お腹の調子がなんだか今日はよくない。

前かがみでいると楽な感じで、ぐっと反った姿勢はナンカやりたくないような状態。

こういう日はカラダは丸まっているわけですからまくらは高いほうが合う(仰向けの場合が基本です)。

いろんなパターンがありますが、たとえば、引越しをやって結構重いタンスなんかを沢山運んだ。

背中や腰がバリバリになってる。

こういう日はカラダは反り返りの動作をたくさんやって背面が緊張してるので、まくらは低い方が合う。

これらは極端な例ですが、これに似たことは日々起きています。

体幹の状態プラス、首や手足のねじれの状態で、横向きに寝たほうが楽な場合も出てくる。

ではみなさん「楽」な状態ってどういう基準で決めてるのか?

第一は最も呼吸が楽な体勢です。

あとは極力不要な緊張が無い体勢です。

ではまくらが合わない方は具体的にどうやってどんなまくらを用意すればいいのか?

 

意外と知らない「まくらが合わない」理由 ②

うちではすぐに高さを変えられるように、バスタオルを推奨しています。

低いのが合う日は座布団とかだけでもいいのですが、高いのがいい日はそれだと積み重ねて2段にしてしまうと高すぎることがある。

なので1枚目のベースはクッションでも座布団でもいいので、その上に三つ折にしたバスタオルを乗せる。

高いようなら一つ折りを広げて、下げる。

低いようなら畳んで元に戻して、上げる。

折りが一つだけの方が合うなら横に広げて乗せる。

寝ているあいだは結構汗もかきますが、バスタオルなら汗を吸ってくれるしそのまま洗濯機に放り込める。

女性は寝ているあいだに顔にタオルのあとがつくのが気になるなら、一枚手ぬぐいをしけば問題なし。

バスタオルは三つ折のものを2段にしても構わない。

組み合わせは自由自在!(笑)

バスタオルは誰の家にもあるのでお金はかからない。

さて???

じゃあこれでやっとまくらが合わなくて悩んでた方に安眠ライフが手に入ったのか?

実はもっと楽に寝られるまくらのセッティングがあります。

このようにクッションでも更に作ったタオル枕でもいいので、タオル枕の両サイドに置く。

肩の下にクッションがぐっと入るような感じで配置して、クッションの上に腕を乗せてしまいます。

要はフカフカのソファに沈み込んだような体勢になります。東京都,新宿区,高田馬場,整体,小池整体,セルフケア,まくら,枕,合わない

「こんなの、肩が前に入ってダメなんじゃないの?」

と思われる方がいるのが目に見えるようですが(笑)、実はこれをやると胸の反りがなくなって

胸が緩んで呼吸が深くとても楽になります。

加えて腕の重みは全てクッションに預けられるので肩や首は楽ちんになります。

先に述べた呼吸の深さが確保されます。

もうひとつ加えるとすれば、両膝の下にも丸めたタオルやクッションを入れると、軽く膝が曲がって股関節がゆるんで全身の緊張がかなり減って呼吸も更に深くなります。

 

意外と知らない「まくらが合わない」理由 ③

最後は横向き。

もともとのタオル枕の高さも少し変わるかもしれませんが、そこは微調整で。

横向きで寝るのが好きな方には抱き枕の購入をおすすめします。東京都,新宿区,高田馬場,整体,小池整体,セルフケア,まくら,枕,合わない

このように右側を向いて横に寝たい場合は右側に抱き枕。

なければ、さっきのクッションや枕を胸に抱いてもうひとつは股のあいだに挟んでください。

相当ボリュームがある抱きまくらやクッションでも意外とフィットします。
というか少しボリュームが合ったほうがより快適です。

木の幹にしがみつくようなセミみたいな格好で寝てもらえば完璧です。

仰向けに戻りたければ抱き枕の上に腕を乗せてあげれば同じこと。

ひざ下も入れれば完璧です。

これをお教えして今まで感謝はされてもクレームは一度も出ていません。

わからない方は当院で指導していますのでぜひ体感してください。

ぜひ枕の悩みを解消して安眠ライフを手に入れてください。

ぐっすり眠れて寝起きが快適になったと喜ばれる方が続出しています。

仕事をしていてよくされる質問は、肩こり腰痛のセルフケアは?、膝は体重があるから年だから痛くなるの?、とかいろいろありますが、けっこう多いのが

枕って結局何が一番良いの?

というご質問。
以前書いたブログ記事にすでに書いてありますが、再度チョロッと・・・

市販のもので合えば別にそれでいいんですけど、こういうご質問される方はいろいろいろいろ買いまくって試したけど、合わん!!!!(怒)って方がけっこういます。
あとは、うつぶせ・横向き・仰向けではそれぞれどうしたらいいのか?
ってこともよく聞かれる。

仰向けと横向きは上記の記事で解説しましたけど、うつぶせのは書いてなかったかなと。
うつぶせのときどっちかの股関節と膝を曲げて半分だけカエルみたいなカッコで寝てしまうけど、アレは良くないのか?とも聞かれますが、極めて素直な寝方です。
単純に両脚をまっすぐ伸ばして首だけどっちかに曲げて寝るのはきついはず。
なぜならそれだと胸を圧迫してしまうので呼吸が苦しくなるからです。
だからどっちかの股関節と膝を曲げると上半身が少し起き上がって胸の下にスペースが出来る。
それで圧迫がなくなって呼吸が出来るようになるのです。
結局どの寝方で寝ても、キモになるのは呼吸が楽に出来るかカラダに緊張感が出ないか、が確保できるセッティングがお持ちのマクラで出来るのか?と言うことに尽きます。

以前も書いたとおり、みなさんに合うまくらの高さはみなさんのカラダの状況に応じて毎日変わります。
ですからコレさえ使ってればいつでもどこでも快適!!!
っていう魔法のマクラは無いってことです。
ですから状況に応じてタオルマクラで毎日調整して自分に合う高さを作ってくださいね?
という話を以前書いたわけです。

ワタシはこういうのを愛用してますが
MOGU 気持ちいい抱きまくら 本体(カバー付) (LGN ライムグリーン) 834249/MOGU

▶セルフケア一覧に戻る

タイトルとURLをコピーしました