tarokoikeseitai

高齢者関連

人が亡くなるとき亡くなった後のおカネの話

ども小池整体コイケタロウです。というわけでうちのオヤジはいまごろ体のつらさもなく楽しく毎晩好きなビールを飲んでることと思いますが、まずは亡くなるとき、つまり葬儀にかかるおカネの話をしておきたいなと思います。当然ですが親が亡くなるのは最大で2...
はちやのはなし

はちやのはなし 〈最終章〉

ども小池整体コイケタロウです。ワタシのオヤジ八弥(はちや)は知ってる方は知ってるんですが、昭和一桁生まれにしてはなかなかに得難いファンキーな男でして、ご興味ある方は以前書いたこちらの記事を読んでいただければと思うんですけど(読みづらいかもな...
ロックへの道(仮)

【ロックへの道(仮)㊺】~マンガやアニメで楽しむロック~

ども小池整体コイケタロウです。アニメとか鉄道とか卓球とかはワタシの少年期においては完全にオタクの範疇のもので、学校でもどちらかというと校内カーストでは最下層に位置する人たち(時代的にはあれですがあえて当時の価値観で言ってます(笑))、みたい...
FOODS

食べ物で元気になるのも大事だと思う

ども小池整体コイケタロウです。ワタシ個人的な趣味で、旬の野菜で常備菜を作るというのをやってまして、まあそんなすごいもんではなく、切って漬けるだけみたいなもんなんですが、季節を感じるのとご飯のお供を常備するというダブルミーニング。だいたいユー...
ロックへの道(仮)

【ロックへの道(仮)㊹】~好き嫌いが分かれるバンドを掘ってみる醍醐味・スティーリー・ダンおよびドナルド・フェイゲン~

ども小池整体コイケタロウです。スティーリーダンというバンドがあるということは最初知らなくて、先に知ったのはドナルドフェイゲンのほうでした。大学生のころに見た深夜のマニアックな音楽テレビ番組でドナルドフェイゲンを知って、大人なカッコイイ音源に...
ロックへの道(仮)

【ロックへの道(仮)㊸】~KHJS(カッコええ邦楽女性シンガー)③ ~UAとかbirdとかKUMIとか~

ども小池整体コイケタロウです。*というわけでずっと書きかけで終わってたやつを挙げます。KHJSが中途半端になってたのでこれで〆ます・・・このシリーズも気づけば40回を越えましたが、元々はロックをほとんど通ってこなかったワタシのクライアントさ...
雑感

まあいろいろありまして半年以上更新してませんでした

ども小池整体コイケタロウです。お久しぶりです。まあ誰も待ってはいないと思いますがお待たせしました(笑)かといって特に事件があったとかではなく、でもまあいろいろあって長いことブログも書いてなかったという感じなのですが、変わらず仕事のほうはして...
ロックへの道(仮)

【ロックへの道(仮)①】~自分の音楽とのかかわりを振り返ってみた~

ども小池整体コイケタロウです。気が付けば1年まともにブログ書いてないっすね(笑)まあ途中で何度か書きかけて編集中になってるのが何本もあるんですけど、なんだか最後まで書ききれず結局お蔵で古漬けになっている・・・なんでしょうね、まあこの2年いろ...
ロックへの道(仮)

【ロックへの道(仮)㉔】~ベースじゃなくて最初にギターに惹きつけられたザ・スミス~

ども小池整体コイケタロウです。ザ・スミス<The SMITH>に最初に出会ったのはやっぱり大学時代ですか、マニアックな洋楽紹介の番組を見てだったか友人から来たのか忘れましたが、結構一聴してインパクトがあってスルッと好きになったバンド。ワタシ...
ロックへの道(仮)

【ロックへの道(仮)㉑】~ソウルスタンダード、マーヴィン・ゲイ~

ども小池整体コイケタロウです。ロックへの道と言ってますがバンドやってたこともあって、音楽性の変遷とともにいろんな音楽を見聞きする中でソウルミュージック(まあ今はR&Bという言い方)というのは自分の中で一つの大きな柱でもありました。バキバキの...